治療のはなし ~中くらいのむし歯編~
こんにちは。
大阪豊中市岡町駅近くの歯医者「なかふじ歯科クリニック」院長の中藤です。
今回は、神経をとるほど大きくはないけれども、そこそこ大きなむし歯や歯と歯の間にできたむし歯治療についてお話させていただきます。
むし歯がある程度大きくなると、レジンと言われるプラスティックの樹脂でつめるのでは、二次的なむし歯にばりやすく強度が弱いため
歯型をとり上の図のような「インレー」とよばれるつめものを入れることになります。
レジンは、お口の中で直接つめる治療ですが、モノが固まる際は収縮といい少し縮んでしまいます。小さなむし歯の場合、この縮む量は気にしなくていいものですが、ある程度の大きさになるとレジンと歯の間に隙間ができ、再度むし歯になりやすくなってしまうため
歯型を取り、インレーを作り接着材を用いることでこの隙間ができにくくするといった考え方です。
実際に上の写真のものをお口の中につめた写真が下になります。
また、むし歯というものは入り口細く小さいむし歯に見えても中で大きく広がっている場合があります。
大きく広がったむし歯が、神経近くまで進んでいた際には、一度セメントで封鎖をして痛みがでないか確認するために時間をおきます。
ただデメリットとしては、保険治療適応の範囲内で治療を行うと銀を使うことになりますので部位によっては目立つことがあります。
そこで、より綺麗に(審美的に)より長持ちさせるためにを追究していきたい方のために自由診療というものがあります。
精度をあげるために、診療にかける時間が長くなることと保険治療の範囲からはずれますので値段が高くはなってしまいますが、その分見た目がよかったり2次的にむし歯になりにくかったりします。
下の写真が、自由診療にて審美性を高めるためにセラミックインレーを用いて行った治療です。
左が詰め物を入れる前の写真、右が詰め物を入れた後の写真です。
左だけ見れば、どこにつめものが入っているのかわかりにくいと思います。
いかがでしょうか?
治療に関して、疑問に思ったことやわからないことがあれば可能な限り説明させていただくよう努めていきたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。